
|
2014年05月28日
レジン講座
今日は幼稚園クラフトサークルのレジン講座でした。
参加してくれたママさんたちは
レジン作成自体も楽しんでもらえたようだし、
なにより
phone先生の飾らないキャラと
独特なお笑いトークも好評で~
あるママさんは、
「レジンも楽しかったケド、先生にハマった~♪」と
言っていました。
先生も楽しかったよ~と言ってくださって
お願いした私も嬉しくなっちゃいました(*^_^*)
先生、ありがと~❤
そして、オーナーさんもありがと~
私も
久々に作成を楽しめたし、
知らないママさんとも交流できたし
とっても楽しかった~(*^_^*)♪
自分もみんなも楽しめるクラフトサークルへの
転機づけに今日は大成功♪♪♪
~みんなの作品・一部~
私の作品
題して「時間旅行」
この透け感がお気に入り
応援のポチッとな、をしてくだると嬉しいです



ありがとうございます☆
参加してくれたママさんたちは
レジン作成自体も楽しんでもらえたようだし、
なにより
phone先生の飾らないキャラと
独特なお笑いトークも好評で~
あるママさんは、
「レジンも楽しかったケド、先生にハマった~♪」と
言っていました。
先生も楽しかったよ~と言ってくださって
お願いした私も嬉しくなっちゃいました(*^_^*)
先生、ありがと~❤
そして、オーナーさんもありがと~

私も
久々に作成を楽しめたし、
知らないママさんとも交流できたし
とっても楽しかった~(*^_^*)♪
自分もみんなも楽しめるクラフトサークルへの
転機づけに今日は大成功♪♪♪
~みんなの作品・一部~
私の作品
題して「時間旅行」
この透け感がお気に入り
応援のポチッとな、をしてくだると嬉しいです




ありがとうございます☆

2014年05月25日
幼稚園クラフトサークル
今年は幼稚園クラフトにも所属している私。
一部員ならまだしも部長という大役・・・。
平日の活動に参加できない部長って
とっても迷惑だろうなぁ~
でもね、
とっても私、人に恵まれていて
副部長さんはじめ、他の部員さんたちは
優しくていい人たち。
ホントに助かってます。
ありがとう。
皆の力ばかりに頼ってばかりじゃなく、
出来ること探して行動しようと思います(*^_^*)

今年最初の活動は
今週28日に行われるレジン教室。
お世話になっている、
ヒッコリーチャームさん繋がりを活用させてもらって
phone先生に講師になっていただきます。
この日は私もお休みをいただいたので参加できます。
久しぶりのレジン、楽しみです(*^_^*)❤
そして
歴代の幼稚園クラフトサークル活動のなかで
幼稚園バザーの出品というものがあります。
今年は2回行われるうちの11月に出品しよう
という話になりました。
そこでの出品物の一つを試作してみました。
エコたわし
うずまきたわしの真ん中が上手くいかないなぁ~
作り続けていると上手くなるかな?
いろんな色を使うと更にかわいくなるかも❤
28日にみんなに見てもらおうと思います。
応援のポチッとな、をしてくだると嬉しいです



ありがとうございます☆
一部員ならまだしも部長という大役・・・。
平日の活動に参加できない部長って
とっても迷惑だろうなぁ~
でもね、
とっても私、人に恵まれていて
副部長さんはじめ、他の部員さんたちは
優しくていい人たち。
ホントに助かってます。
ありがとう。
皆の力ばかりに頼ってばかりじゃなく、
出来ること探して行動しようと思います(*^_^*)





今年最初の活動は
今週28日に行われるレジン教室。
お世話になっている、
ヒッコリーチャームさん繋がりを活用させてもらって
phone先生に講師になっていただきます。
この日は私もお休みをいただいたので参加できます。
久しぶりのレジン、楽しみです(*^_^*)❤
そして
歴代の幼稚園クラフトサークル活動のなかで
幼稚園バザーの出品というものがあります。
今年は2回行われるうちの11月に出品しよう
という話になりました。
そこでの出品物の一つを試作してみました。
エコたわし
うずまきたわしの真ん中が上手くいかないなぁ~
作り続けていると上手くなるかな?
いろんな色を使うと更にかわいくなるかも❤
28日にみんなに見てもらおうと思います。
応援のポチッとな、をしてくだると嬉しいです




ありがとうございます☆

2014年05月11日
空を見上げて
だいぶ仕事にも人間関係にも慣れてきました。
始まった当初は
自分のことで精一杯だったのが
少し顔をあげて
周りをキョロキョロと見ることができるようになり、
今まで見えていなかったものが
見えるようになってきました。
若い頃と違う点は
慣れるまでの時間が短くなってきたこと。
年を重ねるごとに
「図々しさ」とか「恥じらいが薄くなる」とか
「豪快」とか「心の自由解放」とかいう、
おばちゃんパワーを
知らないうちに身に付けてきたからでしょうね。
あと、
「なんとかなるさ~」と
思えるようになったことも大きいかな。
何事も
なんだかんだと言いながら
なんとかなっているものですからね。
おばちゃんになるってのも、
悪いことばかりじゃないですね。
久しぶりに粘土で
を作ってみました。
カエルを作るのも久しぶり。
間が空きすぎたので
イメージ通りに作れるのかなぁと
思っていましたが
作りだしたら勝手に手が動いてました。
イメージは
空を見上げて羽を伸ばしている感じ。
「あぁ~、いい空だなぁ~」
まるで休日の私みたいです
応援のポチッとな、をしてくだると嬉しいです



ありがとうございます☆
始まった当初は
自分のことで精一杯だったのが
少し顔をあげて
周りをキョロキョロと見ることができるようになり、
今まで見えていなかったものが
見えるようになってきました。
若い頃と違う点は
慣れるまでの時間が短くなってきたこと。
年を重ねるごとに
「図々しさ」とか「恥じらいが薄くなる」とか
「豪快」とか「心の自由解放」とかいう、
おばちゃんパワーを
知らないうちに身に付けてきたからでしょうね。
あと、
「なんとかなるさ~」と
思えるようになったことも大きいかな。
何事も
なんだかんだと言いながら
なんとかなっているものですからね。
おばちゃんになるってのも、
悪いことばかりじゃないですね。
久しぶりに粘土で

カエルを作るのも久しぶり。
間が空きすぎたので
イメージ通りに作れるのかなぁと
思っていましたが
作りだしたら勝手に手が動いてました。
イメージは
空を見上げて羽を伸ばしている感じ。
「あぁ~、いい空だなぁ~」
まるで休日の私みたいです

応援のポチッとな、をしてくだると嬉しいです




ありがとうございます☆
