
|
2013年09月05日
さぁ~私も!
学校が始まるや否や、
運動会や文化祭の練習や準備に
忙しそうなこどもたち。
中学の長女は9月末の運動会が終われば
翌週には文化祭があり、
市民会館を使わせてもらって
合唱や劇などを披露するのだとか。
長男の運動会催し物は「ソーラン節」
今年は「ロックソーラン」だそうで
帰宅してからも友人と
You-Tubeでロックソーランを流しながら
練習しておりました。
友人は
秋のクラフトバザーに向けて作った
可愛らしい作品を見せてくれました。
小学校の先生方も今週の土曜日に
教員のバレーボール大会があるとのことで
昨日のママさんバレーの練習は
急遽、小学校の先生方と練習試合することに。
いろんな人たちが
秋の行事に頑張っております。
さぁ~私も、いっちょやるかぁ!!

粘土作品も少しずつやっていこ~っと。
3歳Boyは・・・
なんちゅう寝方・・・
3歳Boyも毎日汗だくになって
お仕事がんばってます(*^_^*)
応援のポチッとな、をしてくだると嬉しいです



ありがとうございます☆
運動会や文化祭の練習や準備に
忙しそうなこどもたち。
中学の長女は9月末の運動会が終われば
翌週には文化祭があり、
市民会館を使わせてもらって
合唱や劇などを披露するのだとか。
長男の運動会催し物は「ソーラン節」
今年は「ロックソーラン」だそうで
帰宅してからも友人と
You-Tubeでロックソーランを流しながら
練習しておりました。
友人は
秋のクラフトバザーに向けて作った
可愛らしい作品を見せてくれました。
小学校の先生方も今週の土曜日に
教員のバレーボール大会があるとのことで
昨日のママさんバレーの練習は
急遽、小学校の先生方と練習試合することに。
いろんな人たちが
秋の行事に頑張っております。
さぁ~私も、いっちょやるかぁ!!

粘土作品も少しずつやっていこ~っと。
3歳Boyは・・・
なんちゅう寝方・・・
3歳Boyも毎日汗だくになって
お仕事がんばってます(*^_^*)
応援のポチッとな、をしてくだると嬉しいです




ありがとうございます☆

2013年07月14日
変な気分・・・と久しぶりのニャンコ
何処へ行くのも一緒の3歳Boyは
旦那と二人で一泊二日の旅行に出かけて行きました。
初の旦那と二人旅。
(・・・といっても、旦那の仕事仲間のおっちゃんたちと一緒ですが)
いつも側にいる3歳Boyがいないというのは
なんとも変な気分です。
3歳Boy大丈夫かしら・・・・
「おかあちゃ~ん」って泣いてないかしら・・・
と思っていたら、
先程、旦那から電話がありました。
3歳Boyとも話をしたら
めっちゃご機嫌で楽しそう。
心配ご無用のようです。
そりゃそうか。
全くの見知らぬおっちゃんではなく、
大好きなお父ちゃんと一緒だもんね。
では私も安心して
この貴重な御独り様気分を
存分に味わうことにしよう・・・・
(長女と長男がいるので、全く御独りではありませんが)
しかし、何をしたらいいのかしらん?
一人の時間が出来たら、あ~しよう、こうしようと
たくさん思い描いていても
実際には何したらいいのか、わからんものですね。
久しぶりに粘土でニャンコを
作ってみました。
ひげはワザとつけてません。
これは後にチョイチョイっと加工していきます。
応援のポチッとな、をしてくだると嬉しいです



ありがとうございます☆
旦那と二人で一泊二日の旅行に出かけて行きました。
初の旦那と二人旅。
(・・・といっても、旦那の仕事仲間のおっちゃんたちと一緒ですが)
いつも側にいる3歳Boyがいないというのは
なんとも変な気分です。
3歳Boy大丈夫かしら・・・・
「おかあちゃ~ん」って泣いてないかしら・・・
と思っていたら、
先程、旦那から電話がありました。
3歳Boyとも話をしたら
めっちゃご機嫌で楽しそう。
心配ご無用のようです。
そりゃそうか。
全くの見知らぬおっちゃんではなく、
大好きなお父ちゃんと一緒だもんね。
では私も安心して
この貴重な御独り様気分を
存分に味わうことにしよう・・・・
(長女と長男がいるので、全く御独りではありませんが)
しかし、何をしたらいいのかしらん?
一人の時間が出来たら、あ~しよう、こうしようと
たくさん思い描いていても
実際には何したらいいのか、わからんものですね。
***********************
久しぶりに粘土でニャンコを
作ってみました。
ひげはワザとつけてません。
これは後にチョイチョイっと加工していきます。
応援のポチッとな、をしてくだると嬉しいです




ありがとうございます☆

2013年07月08日
おさかな by3歳Boy
今日の午前中は
3歳Boyの幼稚園登園日でした。
3歳Boyは来年から幼稚園。
幼稚園に慣れるためと
お友達と遊ぶことを目的に
4月から週1回の割合で通っています。
今日は
あらかじめ魚の形に切った色画用紙に
クレヨンと絵の具でお絵かきをしました。
目とエラは私が書きましたが
色塗りは3歳Boy。
この時期の子どもたちって
色を選んだり、どこに描くかとか
こだわることなく適当というか
直感でさらっと描いていくのでとっても潔い。
(直感のように見えて実はこだわりがあるのかもしれないけど)
その潔さ、むしろ見習いたいくらいです。
3歳Boyはというと
「葉っぱ」と言いながら、よく緑色を使います。
次に選んだ色は
この色がいいっていう様には見えず、
たまたま手にしたもので色塗りするという斬新さ。
(彼なりの色選びをしたのかもしれんが・・・そうは見えん・・・)
が、しかし
出来上がった作品は
なかなかいい出来栄えだと思います。
(はい、親バカですみません)
当の本人は
仕上げてしまうやいなや
一目散に好きな遊びに走っていきました。
この絵を見ると
私も彼のような潔さや斬新さで
作り上げてしまう方がいいのかもしれん・・・
と思うのでした。ちゃんちゃん。
応援のポチッとな、をしてくだると嬉しいです



ありがとうございます☆
3歳Boyの幼稚園登園日でした。
3歳Boyは来年から幼稚園。
幼稚園に慣れるためと
お友達と遊ぶことを目的に
4月から週1回の割合で通っています。
今日は
あらかじめ魚の形に切った色画用紙に
クレヨンと絵の具でお絵かきをしました。
目とエラは私が書きましたが
色塗りは3歳Boy。
この時期の子どもたちって
色を選んだり、どこに描くかとか
こだわることなく適当というか
直感でさらっと描いていくのでとっても潔い。
(直感のように見えて実はこだわりがあるのかもしれないけど)
その潔さ、むしろ見習いたいくらいです。
3歳Boyはというと
「葉っぱ」と言いながら、よく緑色を使います。
次に選んだ色は
この色がいいっていう様には見えず、
たまたま手にしたもので色塗りするという斬新さ。
(彼なりの色選びをしたのかもしれんが・・・そうは見えん・・・)
が、しかし
出来上がった作品は
なかなかいい出来栄えだと思います。
(はい、親バカですみません)
当の本人は
仕上げてしまうやいなや
一目散に好きな遊びに走っていきました。
この絵を見ると
私も彼のような潔さや斬新さで
作り上げてしまう方がいいのかもしれん・・・
と思うのでした。ちゃんちゃん。
応援のポチッとな、をしてくだると嬉しいです




ありがとうございます☆

2013年05月08日
3歳Boyのトイレ事情
なかなか作った物をお披露目できないので
今日のブログは久々に3歳Boyのはなしを・・・
我が家の末っ子、3歳Boy。
今日で3歳5か月になりました。
暖かくなったらやろうと思っていたことを
始めています。
それは
トイレットトレーニング
去年の今頃、
トレーニングパンツを購入して張り切っていましたが
本人の言葉の発達やら感覚やらと
私のやる気が全く続かず
(
これが一番大きいかも)
3日ももたずにリタイヤ。
「ま、いいや~ゆっくりやろ~っと」と
今年始めることにしたのでした。
近所の同じ年の子は、すでにパンツマン。
ちょっと気持ちが焦りましたが、
ここで私が焦っても仕方が無いので
ゆっくり楽しんじゃおう!と
のんびり構えることにしました。
で、いきなり普通のパンツでチャレンジ。
お漏らしは覚悟のうえです。
3歳Boyの大好きな車や電車のパンツで
本人も上機嫌。
去年と違ってスンナリとパンツを履いてくれました。
去年は、なかなかトイレにも行きたがらなかったのに
楽しく誘導すると
トイレへも臆することなく行ってくれます。
この楽しく誘導がポイント
昨日は朝から5回ぐらいお漏らし。
そのうち1回はうん〇。
お漏らしの度にトイレですると気持ちいいことを
少々きつめに言い聞かせます。
怒るのはタブー。
本人も悪いことをしたなと思っているから。
昨日夕方には、自分からすすんで
「おしっこ」とトイレへ行き成功!
たったの一日でですよ。
すごい進歩でびっくりです!!
今朝も
先に旦那が入っていたのを待つことも出来て
成功です。
あとは、外出先でのトイレ、うん〇、夜中が
クリアできれば完全にパンツマンになれます。
頑張れ3歳Boy、そして私!
去年と今年でこんなに違うとは。
一年って大きいですね。
今日のブログは久々に3歳Boyのはなしを・・・
我が家の末っ子、3歳Boy。
今日で3歳5か月になりました。
暖かくなったらやろうと思っていたことを
始めています。
それは
トイレットトレーニング

去年の今頃、
トレーニングパンツを購入して張り切っていましたが
本人の言葉の発達やら感覚やらと
私のやる気が全く続かず
(

3日ももたずにリタイヤ。
「ま、いいや~ゆっくりやろ~っと」と
今年始めることにしたのでした。
近所の同じ年の子は、すでにパンツマン。
ちょっと気持ちが焦りましたが、
ここで私が焦っても仕方が無いので
ゆっくり楽しんじゃおう!と
のんびり構えることにしました。
で、いきなり普通のパンツでチャレンジ。
お漏らしは覚悟のうえです。
3歳Boyの大好きな車や電車のパンツで
本人も上機嫌。
去年と違ってスンナリとパンツを履いてくれました。
去年は、なかなかトイレにも行きたがらなかったのに
楽しく誘導すると
トイレへも臆することなく行ってくれます。
この楽しく誘導がポイント

昨日は朝から5回ぐらいお漏らし。
そのうち1回はうん〇。
お漏らしの度にトイレですると気持ちいいことを
少々きつめに言い聞かせます。
怒るのはタブー。
本人も悪いことをしたなと思っているから。
昨日夕方には、自分からすすんで
「おしっこ」とトイレへ行き成功!
たったの一日でですよ。
すごい進歩でびっくりです!!
今朝も
先に旦那が入っていたのを待つことも出来て
成功です。
あとは、外出先でのトイレ、うん〇、夜中が
クリアできれば完全にパンツマンになれます。
頑張れ3歳Boy、そして私!
去年と今年でこんなに違うとは。
一年って大きいですね。
応援のポチッとな、をしてくだると嬉しいです




ありがとうございます☆

2012年12月24日
やれやれ・・・
今日は5時過ぎに起床し、西京極へ。
今年最後の試合当番でした。
週間天気予報では、
「この土日はグッと冷え込むでしょう」ということで
Gパンの下には温熱効果のレギンスを履き、
スキー用の靴下に靴下用カイロ、
シャツは何枚も重ねて着込み、お腹には貼るカイロを。
追加して貼れるよう何個もカイロを持って
温かい飲み物がいつでもたくさん飲めるよう
お湯も大量に持って出陣しました。
が、
やっぱり寒かった~
途中、雪がパラパラと降ってきて、
風に流された雲の隙間から太陽の光が見えたときは
ありがたかった~
試合は1勝3敗と無残な結果で終わりました。
クリスマス惨敗試合
でもね~今はいいんだよ~
コーチの言うように
試合の中身が大事。
ひとつひとつ試合を行う中で、
みんながひとつでも何かを感じ取って
次に活かせればいい。
サッカーを楽しんで、
みんなと力を合わせて闘う楽しさを感じてくれればいい。
そして勝てる力を培ってほしいな~と思います。
そして今、
晩御飯を済ませ、お風呂も入って、
やっとホッとできる時間が出来ました。
あ~やれやれ。
寒い中も大変でしたが、
慣れない京都の町中を運転するのは気を使います。
さて。
今からクリスマスケーキを頂きます

応援のポチットな、
ありがとうございます☆


今年最後の試合当番でした。
週間天気予報では、
「この土日はグッと冷え込むでしょう」ということで
Gパンの下には温熱効果のレギンスを履き、
スキー用の靴下に靴下用カイロ、
シャツは何枚も重ねて着込み、お腹には貼るカイロを。
追加して貼れるよう何個もカイロを持って
温かい飲み物がいつでもたくさん飲めるよう
お湯も大量に持って出陣しました。
が、
やっぱり寒かった~

途中、雪がパラパラと降ってきて、
風に流された雲の隙間から太陽の光が見えたときは
ありがたかった~

試合は1勝3敗と無残な結果で終わりました。
クリスマス惨敗試合

でもね~今はいいんだよ~
コーチの言うように
試合の中身が大事。
ひとつひとつ試合を行う中で、
みんながひとつでも何かを感じ取って
次に活かせればいい。
サッカーを楽しんで、
みんなと力を合わせて闘う楽しさを感じてくれればいい。
そして勝てる力を培ってほしいな~と思います。
そして今、
晩御飯を済ませ、お風呂も入って、
やっとホッとできる時間が出来ました。
あ~やれやれ。
寒い中も大変でしたが、
慣れない京都の町中を運転するのは気を使います。
さて。
今からクリスマスケーキを頂きます

応援のポチットな、
ありがとうございます☆



