読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
オーナーへメッセージ
Information
ログインはこちら
 › こねりんこまち › 2012年10月
<いままで委託してくださったお店>

♪ 瀬田にあるHickoryCharmさんの詩箱

♪ 彦根にあるHousetailさんのレンタルBox

ありがとうございました~(*^_^*)

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年10月19日

カエルくんの秋

昨日の雨でまた少し寒くなった感じがします。
家のはなみずきの葉も赤く染まってきました。





はなみずきの赤い実がかわいいです。

カエルくんも秋を楽しんでいる様子を
表現してみました。
手にしているのは、お・い・も~






応援のポチットな、
ありがとうございます☆kao_22

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オーブン粘土・樹脂粘土へ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  


Posted by こねりんこまち at 08:29Comments(2)作ったもの

2012年10月18日

あなたもそうなのよ(*^_^*)

昨日はお隣の幼稚園ママさんとの練習試合でした。
試合の内容は課題多しでした。
来月の本番までに修正できるかな~((+_+))

体育館の中はチームのお子さんでいっぱいで
まるでどこかの児童館のようでした。
小学生、園児、そのまた年下の子・・・

去年同じチームでバレーしてた友人の息子も来ていて
2歳Boyの相手をしてくれていました。
去年3歳だった彼は、今は幼稚園の年少さん。
久しぶりの再会だけど、毎日関わっているかのように
手慣れた扱いで2歳Boyの面倒を見てくれていました。

その彼が
「〇〇(2歳Boyの名前)のおかあさ~ん!」
顔を少ししかめて呼んでいる。
何か2歳Boyがしでかしたか?と彼の方を見ると
「〇〇、大きくなったなぁ~!!」

ずっこけそうになりました(^_^;)
顔をしかめながら言うことではないがな~
そういうあなたも大きくなったよ~(*^_^*)
2歳Boyの面倒を見てくれてありがとうね♪



応援のポチットな、
ありがとうございます☆kao_22

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オーブン粘土・樹脂粘土へ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  


Posted by こねりんこまち at 08:45Comments(0)こども

2012年10月17日

もじゃもじゃ

毛がもじゃもじゃのわんこを作っています。



もじゃもじゃ感出てるかしら?

2つお顔を作りましたが、
なんだか違うんよね~(-_-;)

納得がいかないので、つくり直したいと思います。


応援のポチットな、
ありがとうございます☆kao_22

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オーブン粘土・樹脂粘土へ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  


Posted by こねりんこまち at 08:40Comments(0)作ったもの

2012年10月16日

何故かひよこ

もくもくと作品作りに取り掛かろうと思ってたのに
集中力が続かず((+_+))
出来たのはニャンコと



何故かひよこ






応援のポチットな、
ありがとうございます☆kao_22

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オーブン粘土・樹脂粘土へ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  


Posted by こねりんこまち at 09:04Comments(2)作ったもの

2012年10月15日

100Mも年もなめちゃいかん

昨日は学区の市民運動会でした。
私は最後の締めくくりの町別対抗リレーに出ました。

今年は何にも出ずに気楽に子どもたちを応援する予定
だったのですが、1週間前に町の体育委員さんから
「最後の町別リレーでお願いしてた人では年齢が
2歳足らんね~ん。お願い、出てくれへん?」
というお電話が。

2歳足らんという意味は・・・
この町別リレーは8人で走るんだけど、
そのうち小学生一人と40歳以上が一人入り、
皆の年齢が200歳以上という条件がついたもので、
初めに予定していた人の合計年齢が198歳だった
という事でして。

年齢がまぁまぁいってて、更に走れそうな人の中に
私が思い浮かばれたのね。
そう思うと少し複雑な思いだけど、
思い浮かべていただけるのは有難いこと。
また、お願いされると断れない性分も手伝って
受けることにしました。

しかし、100メートルは長かった。
最初からなめちゃいませんでしたが、やっぱり
なめちゃいけない距離でした。
半分を過ぎた頃
「これ以上のスピードは無理。維持できん!
このままではこける!!」と
体が反応して失速してしまい、と同時に太もも裏の
筋肉がピキーンと張ってカチカチに。
走っている途中からこんな筋肉痛は初めてでした。
自分の年もなめちゃいけませんでしたね。

これが走ったご褒美です。
娘も一緒のリレーに走ったので2つ


上の物はジクソー文具。



今日は筋肉痛で動けないかもと思いましたが
少しの筋肉痛程度で済んでます。
あ~よかった。

今日は静の活動で過ごしたいと思います。



応援のポチットな、
ありがとうございます☆kao_22

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オーブン粘土・樹脂粘土へ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  


Posted by こねりんこまち at 09:36Comments(2)ひとりごと