
|
2013年05月14日
いちご・みかん・もも~
にっこりクッキーに合わせる
いちご・みかん・黄もも~を作ってみました。

それを
シロップをかけたように見せるため
つや出しのニスを塗りぬり。
ニスを塗ると光沢が出て
美味しそうに見えますね。
こちらがニス塗前のみかん
その後
いちごも。左が前。右がその後。
画像では、いま一つわかりにくいかしら?
次は
ブルーベリーやマンゴーも作ろうっと♪♪♪
キウイも気合いれてチャレンジしてみます。
いちご・みかん・黄もも~を作ってみました。
それを
シロップをかけたように見せるため
つや出しのニスを塗りぬり。
ニスを塗ると光沢が出て
美味しそうに見えますね。
こちらがニス塗前のみかん
その後
いちごも。左が前。右がその後。
画像では、いま一つわかりにくいかしら?
次は
ブルーベリーやマンゴーも作ろうっと♪♪♪
キウイも気合いれてチャレンジしてみます。
応援のポチッとな、をしてくだると嬉しいです




ありがとうございます☆

2013年05月12日
家庭菜園
今年は敷地の南側に
ミニトマトときゅうりを植えています。
二株植えたきゅうりですが
一株は枯れてしまいました。
もう一株はなんとか育っているものの
あんまり元気がないみたいなので
肥料をやってみました。
そして取りあえず一株だけ購入したミニトマトは
元気に成長中。
ちいさな実もついてきました。
背を伸ばすんなら、この実は摘み取る方が
いいんでしょうね。
勿体ないけど
この一つだけ赤く実ったら
他の実は摘み取ろうと思います。
背が高くなってもいいように
家にある短めの支柱を継ぎ足して
なんちゃって合掌式支柱を作ってみました。
とっても手作り感満載です。
もう少ししたら
リビング側の窓に朝顔やふうせんかずらの種をまいて
なんちゃって緑のカーテン作りをしたいと思います。
応援のポチッとな、をしてくだると嬉しいです




ありがとうございます☆

2013年05月11日
1Day shop に参加します
昨年もお世話になった le fil-tさん からのお誘いを
今年も頂きました。
・・・ということで
今は時間を見つけて
作品作りに専念しています。
昨年ほど数は出来ないかもしれないけど
ひとつひとつ丁寧に
楽しく作っていきたいですね。
そして、粘土作品以外に
裂き布作品も出す予定です。
裂き布って
平たい布の柄がまた違った雰囲気を
出してくれるところが面白い。
クシュクシュっとした感じも可愛らしい。
丈夫ですしね。

今年も頂きました。
・・・ということで
今は時間を見つけて
作品作りに専念しています。
昨年ほど数は出来ないかもしれないけど
ひとつひとつ丁寧に
楽しく作っていきたいですね。
そして、粘土作品以外に
裂き布作品も出す予定です。
裂き布って
平たい布の柄がまた違った雰囲気を
出してくれるところが面白い。
クシュクシュっとした感じも可愛らしい。
丈夫ですしね。
1Day shop
IN Ooka's house
6月8日(土)
10:00~16:00
- 雑 貨 –
布製品 ・ ビーズアクセ ・ 粘土小物 etc.
- Cake & Bread –
焼き菓子いろいろ ・ デコロールケーキ ・
シフォンケーキ フランスパン
惣菜パン etc.
~お花*リトルバード ~
寄せ植え ・ ポット販売
Food’s shopも参加されます
~ケーキshop フロムマム~
おススメはロールケーキ
お店は草津市平井です
~cafe Roz & Mary~
おススメは自家製シフォンケーキ
お店は北比良です
~ブーランジェリー KU PU~
カスタードコルネが大人気!
今回は5/31まで事前予約承ります
Access Map 守山市水俣町北川ニュータウン
エコbag持参にご協力お願いします。
P は、数に限りがありますので
路駐はさけて声をかけて下さいね。
沢山のご来店、心よりお待ちしています
IN Ooka's house
6月8日(土)
10:00~16:00
- 雑 貨 –
布製品 ・ ビーズアクセ ・ 粘土小物 etc.
- Cake & Bread –
焼き菓子いろいろ ・ デコロールケーキ ・
シフォンケーキ フランスパン
惣菜パン etc.
~お花*リトルバード ~
寄せ植え ・ ポット販売
Food’s shopも参加されます
~ケーキshop フロムマム~
おススメはロールケーキ
お店は草津市平井です
~cafe Roz & Mary~
おススメは自家製シフォンケーキ
お店は北比良です
~ブーランジェリー KU PU~
カスタードコルネが大人気!
今回は5/31まで事前予約承ります
Access Map 守山市水俣町北川ニュータウン

エコbag持参にご協力お願いします。
P は、数に限りがありますので
路駐はさけて声をかけて下さいね。
沢山のご来店、心よりお待ちしています
応援のポチッとな、をしてくだると嬉しいです




ありがとうございます☆

2013年05月08日
3歳Boyのトイレ事情
なかなか作った物をお披露目できないので
今日のブログは久々に3歳Boyのはなしを・・・
我が家の末っ子、3歳Boy。
今日で3歳5か月になりました。
暖かくなったらやろうと思っていたことを
始めています。
それは
トイレットトレーニング
去年の今頃、
トレーニングパンツを購入して張り切っていましたが
本人の言葉の発達やら感覚やらと
私のやる気が全く続かず
(
これが一番大きいかも)
3日ももたずにリタイヤ。
「ま、いいや~ゆっくりやろ~っと」と
今年始めることにしたのでした。
近所の同じ年の子は、すでにパンツマン。
ちょっと気持ちが焦りましたが、
ここで私が焦っても仕方が無いので
ゆっくり楽しんじゃおう!と
のんびり構えることにしました。
で、いきなり普通のパンツでチャレンジ。
お漏らしは覚悟のうえです。
3歳Boyの大好きな車や電車のパンツで
本人も上機嫌。
去年と違ってスンナリとパンツを履いてくれました。
去年は、なかなかトイレにも行きたがらなかったのに
楽しく誘導すると
トイレへも臆することなく行ってくれます。
この楽しく誘導がポイント
昨日は朝から5回ぐらいお漏らし。
そのうち1回はうん〇。
お漏らしの度にトイレですると気持ちいいことを
少々きつめに言い聞かせます。
怒るのはタブー。
本人も悪いことをしたなと思っているから。
昨日夕方には、自分からすすんで
「おしっこ」とトイレへ行き成功!
たったの一日でですよ。
すごい進歩でびっくりです!!
今朝も
先に旦那が入っていたのを待つことも出来て
成功です。
あとは、外出先でのトイレ、うん〇、夜中が
クリアできれば完全にパンツマンになれます。
頑張れ3歳Boy、そして私!
去年と今年でこんなに違うとは。
一年って大きいですね。
今日のブログは久々に3歳Boyのはなしを・・・
我が家の末っ子、3歳Boy。
今日で3歳5か月になりました。
暖かくなったらやろうと思っていたことを
始めています。
それは
トイレットトレーニング

去年の今頃、
トレーニングパンツを購入して張り切っていましたが
本人の言葉の発達やら感覚やらと
私のやる気が全く続かず
(

3日ももたずにリタイヤ。
「ま、いいや~ゆっくりやろ~っと」と
今年始めることにしたのでした。
近所の同じ年の子は、すでにパンツマン。
ちょっと気持ちが焦りましたが、
ここで私が焦っても仕方が無いので
ゆっくり楽しんじゃおう!と
のんびり構えることにしました。
で、いきなり普通のパンツでチャレンジ。
お漏らしは覚悟のうえです。
3歳Boyの大好きな車や電車のパンツで
本人も上機嫌。
去年と違ってスンナリとパンツを履いてくれました。
去年は、なかなかトイレにも行きたがらなかったのに
楽しく誘導すると
トイレへも臆することなく行ってくれます。
この楽しく誘導がポイント

昨日は朝から5回ぐらいお漏らし。
そのうち1回はうん〇。
お漏らしの度にトイレですると気持ちいいことを
少々きつめに言い聞かせます。
怒るのはタブー。
本人も悪いことをしたなと思っているから。
昨日夕方には、自分からすすんで
「おしっこ」とトイレへ行き成功!
たったの一日でですよ。
すごい進歩でびっくりです!!
今朝も
先に旦那が入っていたのを待つことも出来て
成功です。
あとは、外出先でのトイレ、うん〇、夜中が
クリアできれば完全にパンツマンになれます。
頑張れ3歳Boy、そして私!
去年と今年でこんなに違うとは。
一年って大きいですね。
応援のポチッとな、をしてくだると嬉しいです




ありがとうございます☆

2013年05月07日
にっこりクッキー
今年のゴールデンウィークは
親子フットサル大会に
キャンプにと
充実した毎日でした。
が、
親子フットサルで
対戦中に子どもと接触し
地面に手をついた際に
親指を突き指しちゃいました。
今でも指がパンパンに腫れて
指が曲がりにくい。
普段何気なく使っている手だけど
親指が曲がらないって結構不自由です。
左側だったのが不幸中の幸い。
そして
健康って有難いことなんだなと
しみじみ思いました。
そんな親指ですが
粘土をこねるのは大丈夫でして
・・・というても
めっちゃ簡単な型抜き作業ですが
型抜きクッキーを作ってみました。
にっこり顔がかわいい❤
これをどうしようか、
これから考えてみます。
(
こればっかり
)
親子フットサル大会に
キャンプにと
充実した毎日でした。
が、
親子フットサルで
対戦中に子どもと接触し
地面に手をついた際に
親指を突き指しちゃいました。
今でも指がパンパンに腫れて
指が曲がりにくい。
普段何気なく使っている手だけど
親指が曲がらないって結構不自由です。
左側だったのが不幸中の幸い。
そして
健康って有難いことなんだなと
しみじみ思いました。
そんな親指ですが
粘土をこねるのは大丈夫でして
・・・というても
めっちゃ簡単な型抜き作業ですが

型抜きクッキーを作ってみました。
にっこり顔がかわいい❤
これをどうしようか、
これから考えてみます。
(


*おまけ*
髪の色が違う赤ずきんちゃんを並べてみました。
カラフルずきんちゃんとカエルちゃんも一緒に
ね、同じ色のずきんでも
雰囲気違うでしょ。
髪の色が違う赤ずきんちゃんを並べてみました。
カラフルずきんちゃんとカエルちゃんも一緒に
ね、同じ色のずきんでも
雰囲気違うでしょ。
応援のポチッとな、をしてくだると嬉しいです




ありがとうございます☆
