|
2011年11月26日
自分で作っちゃえ!
探し回ってもなかなかいいサイズに出会えない物の代表選手 「黒台」
私の作る作品は小さいので、それに見合うのがホントに無い。
無いないナイ・・・・じゃあ自分で作っちゃえ!の思考に走るのが私。
そして出来たでよ~
それがこれ
手持ちにあった紙バンドで、赤い敷物はフェルト。
小首傾げた招き猫を乗っけたら

こんな感じ
12月9日のワンデイショップに出店しま~す。
私の作る作品は小さいので、それに見合うのがホントに無い。
無いないナイ・・・・じゃあ自分で作っちゃえ!の思考に走るのが私。
そして出来たでよ~
それがこれ
手持ちにあった紙バンドで、赤い敷物はフェルト。
小首傾げた招き猫を乗っけたら
こんな感じ
12月9日のワンデイショップに出店しま~す。
Posted by こねりんこまち at 07:31│Comments(6)
│作ったもの
この記事へのコメント
はじめまして!信楽で陶器を作っているりんりん工房といいます!
すごくかわいい~~♪
ねこたちも可愛いですが、みかんも凝ってますね(^^
私はいつも小さい台はバルサ材をカッターで切って着色、
大きいものは1×4材をホームセンターでカットしてもらい着色、
たくさんいるときはネットで(福岡の真名子製作所)注文します。
紙バンド、いいアイデアですね~~♪
すごくかわいい~~♪
ねこたちも可愛いですが、みかんも凝ってますね(^^
私はいつも小さい台はバルサ材をカッターで切って着色、
大きいものは1×4材をホームセンターでカットしてもらい着色、
たくさんいるときはネットで(福岡の真名子製作所)注文します。
紙バンド、いいアイデアですね~~♪
Posted by りんりん工房 at 2011年11月26日 11:25
はじめまして♪コメント入りありがとうございます。
なるほど~バルサ材ですか~
確かにこっちのほうがしっかりしてますよね。
そしていい感じかも~
ネットの真名子製作所もチェック入れてみます~
いい情報くださってありがとうございます~
ブログも見に行きま~す\(^0^)/
なるほど~バルサ材ですか~
確かにこっちのほうがしっかりしてますよね。
そしていい感じかも~
ネットの真名子製作所もチェック入れてみます~
いい情報くださってありがとうございます~
ブログも見に行きま~す\(^0^)/
Posted by こねりんこまち at 2011年11月26日 15:58
こねりんこまちさん、ゴメンナサイ!
真名子木工所でした!!
http://manako-mokkousho.jp/CL02/detail-5.html
人形台のところをご覧下さいね~~
失礼しました!
真名子木工所でした!!
http://manako-mokkousho.jp/CL02/detail-5.html
人形台のところをご覧下さいね~~
失礼しました!
Posted by りんりん工房 at 2011年11月26日 17:00
おお、さすが!!
自分で作ってるからジャストサイズで気持ちいい~(^o^)
ご存知かもしれないですが、
紙バンドの間に芯として牛乳パック入れるとやり易いし、しっかりしますよ~(^^)v
にゃんこのお顔カワイイ(*^_^*)
茶色もかわいいけど ミケちゃんのが好きだわ♪
自分で作ってるからジャストサイズで気持ちいい~(^o^)
ご存知かもしれないですが、
紙バンドの間に芯として牛乳パック入れるとやり易いし、しっかりしますよ~(^^)v
にゃんこのお顔カワイイ(*^_^*)
茶色もかわいいけど ミケちゃんのが好きだわ♪
Posted by よねりん at 2011年11月27日 01:53
よねりんさん♪
紙バンドの間に牛乳パック!?
おお~なるほど~知らなんだ~
次作るときはそうしよう!!ありがとう!!(^^)/
紙バンドの間に牛乳パック!?
おお~なるほど~知らなんだ~
次作るときはそうしよう!!ありがとう!!(^^)/
Posted by こねりんこまち at 2011年11月27日 03:29
りんりん工房さん♪
真名子木工所ですね、ありがとうございます(*^^*)
真名子木工所ですね、ありがとうございます(*^^*)
Posted by こねりんこまち at 2011年11月27日 03:54