読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
オーナーへメッセージ
Information
ログインはこちら
 › こねりんこまち › 作ったもの › 年初めの粘土こねりん☆
<いままで委託してくださったお店>

♪ 瀬田にあるHickoryCharmさんの詩箱

♪ 彦根にあるHousetailさんのレンタルBox

ありがとうございました~(*^_^*)

2012年01月03日

年初めの粘土こねりん☆

さて、早くも今日は3日。
日にちが経つのは早く感じるのは年のせいでしょうか・・・
毎日が充実しているせいでしょうか・・・

かえる    かえる   かえる   かえる    かえる  

元旦は毎年恒例の実家回り。
私たちはどちらも大阪生まれの大阪育ち。
たまたまお互いの実家も堺と近く、
昼は私の実家へ、夕方からは旦那の実家へ。

昨日は私の妹夫婦が遊びに来てくれました。
2歳Boyは、妹のご主人がとっても大好き。
「あんた、お父さん間違えてへんか?」っていうぐらいのなつきよう。
年に1回、2回ぐらいしか会わへんのに、不思議です。

そして今日。
なんかね、粘土に触りたくなってきました。
ウズウズ~~
年明け初めての粘土☆これまた初めて使う粘土。
パジコから出てるMODENA
年初めの粘土こねりん☆


粘土の質感がグレイスと全く違う。
グレイスはどしっとしていて水分が多めなしっとり感ってなのに対して
MODENAはマットなんだけど、パキッとした感じ。
柔らかくなったプラスチックをこねてる感じね。
伸ばしてちぎった粘土が、うっすらと透明がかっているのわかる?
年初めの粘土こねりん☆


アクリル絵の具で色つき粘土にしてみよう。
黒色をすこ~し混ぜると、グレーになるよね~
年初めの粘土こねりん☆


左手挙げた、まねきねこ~♪
年初めの粘土こねりん☆


乾燥時間はグレイスより早いのは、樹脂粘土だからかな。
乾いたら柔らかいときより色が濃い目になるのはグレイスと一緒みたいだ。

いろんな粘土があってオモシロイ。



同じカテゴリー(作ったもの)の記事画像
薔薇ばら~♪
水筒カバー
レジン講座
幼稚園クラフトサークル
空を見上げて
久しぶりのほっこり時間
同じカテゴリー(作ったもの)の記事
 薔薇ばら~♪ (2014-07-08 18:05)
 水筒カバー (2014-06-01 16:02)
 レジン講座 (2014-05-28 17:28)
 幼稚園クラフトサークル (2014-05-25 08:48)
 空を見上げて (2014-05-11 08:50)
 久しぶりのほっこり時間 (2014-04-26 16:15)


Posted by こねりんこまち at 11:01│Comments(0)作ったもの
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。