|
2013年01月16日
発達検査と飾り台
14時過ぎに保健師さんと発達の先生がいらっしゃいまして、2歳半健診と同じように、絵を見せて「犬はどれ?」「これは何?」とか、積み木の積み上げ、お絵かきなんてことをしていました。
だいぶ言葉数が増えてきた3歳Boy。
一丁前に反抗もしますしね。
発達の先生から
「名詞は出てこないけど、何に使う物かよくわかっていますね。」と言われました。
例えば「椅子」は「座らせて~」と言ったらしいし、「傘」は「さすもの」と。
大概の子どもさんは名前はわかっていても、何に使う物かはわからないことが多いらしい。
それだけ3歳Boyは生活に染み込んだ会話が出来ているってことなのかなと思いました。
会話の中に名詞を盛り込んでくださいね~とのことですが、これって簡単な会話が通常化しているので、いざとなったら難しいねんな~
正しい日本語講座応用編ってな感じでしょうか・・・
ま、3歳Boyのことを考えたら気をつけながら話していかなあかんね~
保健師さんたちを待っている間に作った物・・・
バルサ材と紙バンドで作った飾り台です。
バルサ材って木目と垂直側に切るとバサバサの切れ目になってキレイじゃないんよね~
カッターの刃を折って新しくしても、バサバサ。
とっても難しい・・・
ざる蕎麦の入れ物を積み上げたみたい~

なんかのゲームができそう。
応援のポチットな、
ありがとうございます☆



だいぶ言葉数が増えてきた3歳Boy。
一丁前に反抗もしますしね。
発達の先生から
「名詞は出てこないけど、何に使う物かよくわかっていますね。」と言われました。
例えば「椅子」は「座らせて~」と言ったらしいし、「傘」は「さすもの」と。
大概の子どもさんは名前はわかっていても、何に使う物かはわからないことが多いらしい。
それだけ3歳Boyは生活に染み込んだ会話が出来ているってことなのかなと思いました。
会話の中に名詞を盛り込んでくださいね~とのことですが、これって簡単な会話が通常化しているので、いざとなったら難しいねんな~

ま、3歳Boyのことを考えたら気をつけながら話していかなあかんね~
保健師さんたちを待っている間に作った物・・・
バルサ材と紙バンドで作った飾り台です。
バルサ材って木目と垂直側に切るとバサバサの切れ目になってキレイじゃないんよね~

カッターの刃を折って新しくしても、バサバサ。
とっても難しい・・・
ざる蕎麦の入れ物を積み上げたみたい~
なんかのゲームができそう。
応援のポチットな、
ありがとうございます☆




この記事へのコメント
3才boy君の健診無事終わってよかったね~
しかし、イス=座る、かさ=さすなんてよく判ってらっしゃる(笑)
絵本なんかで覚えた知識じゃなく、生活の中で覚えた知識ってことだよね。
正しい日本語かぁ…
私も自信ないなあ(^_^;)
とりあえず主語、述語のある会話ってことかしら。。。
飾り台に乗る子たちが気になります♪^m^
しかし、イス=座る、かさ=さすなんてよく判ってらっしゃる(笑)
絵本なんかで覚えた知識じゃなく、生活の中で覚えた知識ってことだよね。
正しい日本語かぁ…
私も自信ないなあ(^_^;)
とりあえず主語、述語のある会話ってことかしら。。。
飾り台に乗る子たちが気になります♪^m^
Posted by よねりん
at 2013年01月16日 11:48

うちのぼん 高校生になってもまだ
正しい日本語話せません(笑)
「あれ」とか「それ」とか あとは擬態語 擬音語で会話してる(笑)(笑)
妹は普通なのになぁ・・・
今から治すのって難しいよね~
おまけに反抗期再来!? 最近きついんだよ(´Д`;)
連日困ってます・・・うぅ・・・
正しい日本語話せません(笑)
「あれ」とか「それ」とか あとは擬態語 擬音語で会話してる(笑)(笑)
妹は普通なのになぁ・・・
今から治すのって難しいよね~
おまけに反抗期再来!? 最近きついんだよ(´Д`;)
連日困ってます・・・うぅ・・・
Posted by Culala
at 2013年01月17日 11:12

よねりんさん☆彡
そうやねん。
使い方を答えるとは親の私もびっくり。
ちなみに「鉛筆」はお兄ちゃんの名前を言っていました。
よく鉛筆をほったらかしにしている長男に対して怒っている姿を目にしてるからなんでしょうね・・・(汗)
普段の生活で何を見て覚えているのか、こういった検査でわかっちゃうから怖い怖い(-_-;)
そうやねん。
使い方を答えるとは親の私もびっくり。
ちなみに「鉛筆」はお兄ちゃんの名前を言っていました。
よく鉛筆をほったらかしにしている長男に対して怒っている姿を目にしてるからなんでしょうね・・・(汗)
普段の生活で何を見て覚えているのか、こういった検査でわかっちゃうから怖い怖い(-_-;)
Posted by こねりんこまち
at 2013年01月18日 08:11

Culalaさん☆彡
大人の私も正しい日本語が出来とらんからなぁ~(-_-;)
息子ちゃんの周りの友達も同じように「あれ」「それ」で会話できちゃったりするんかもね~
正しい日本語、日本人でも難しいよね。英語とかのほうが意外と簡単かも・・・
・・・で反抗期再到来?!
大変だぁ~(@_@;)
体も大きいし、頭も賢くなってきてるだろうから、小さい時とは同じようにいかんよね。
ファイトCulalaさん!
大人の私も正しい日本語が出来とらんからなぁ~(-_-;)
息子ちゃんの周りの友達も同じように「あれ」「それ」で会話できちゃったりするんかもね~
正しい日本語、日本人でも難しいよね。英語とかのほうが意外と簡単かも・・・
・・・で反抗期再到来?!
大変だぁ~(@_@;)
体も大きいし、頭も賢くなってきてるだろうから、小さい時とは同じようにいかんよね。
ファイトCulalaさん!
Posted by こねりんこまち
at 2013年01月18日 08:17
