|
2013年02月14日
100円粘土
100均で購入した軽量粘土
どんなもんかいなと使ってみました。
袋から開けて触ってみると、しっとりした感じです。
よく使っている軽量粘土と感じは似ています。
でも、まるめてみると・・・
手につくので、こねにくさを感じます。
しばらくこねていると、手につかなくなりますが
いつもの軽量粘土と違った質感というか、
違ったこね具合というか
なんとも表現しづらいのですが
そこは100円なので仕方ないかなと思うところ。
使い方によってはお手頃なんじゃないかしら~
小さなお山が出来ました。
またもやですが、これで完成ではありません。
この前のお豆といい、このお山といい
中途半端なものばかりですが、
近いうちに完成品をお披露目できれば~~~
と思っています。
応援のポチッとな、をしてくだると嬉しいです



ありがとうございます☆
どんなもんかいなと使ってみました。
袋から開けて触ってみると、しっとりした感じです。
よく使っている軽量粘土と感じは似ています。
でも、まるめてみると・・・
手につくので、こねにくさを感じます。
しばらくこねていると、手につかなくなりますが
いつもの軽量粘土と違った質感というか、
違ったこね具合というか
なんとも表現しづらいのですが
そこは100円なので仕方ないかなと思うところ。
使い方によってはお手頃なんじゃないかしら~
小さなお山が出来ました。
またもやですが、これで完成ではありません。
この前のお豆といい、このお山といい
中途半端なものばかりですが、
近いうちに完成品をお披露目できれば~~~
と思っています。
応援のポチッとな、をしてくだると嬉しいです




ありがとうございます☆

Posted by こねりんこまち at 13:13│Comments(4)
│作ったもの
この記事へのコメント
はじめまして。つきももと申します。粘土でかぶら姫という人形を作っています。
この粘土、単体ではパサつく感じがあるので、他の粘土とブレンドして使っています。
もしくは木工ボンドを混ぜると少し粘りけが増しますよ~。
この粘土、単体ではパサつく感じがあるので、他の粘土とブレンドして使っています。
もしくは木工ボンドを混ぜると少し粘りけが増しますよ~。
Posted by つきもも
at 2013年02月14日 13:30

つきももさん、はじめまして(*^_^*)
コメントありがとうございます。
実は、つきももさんの作品「かぶら姫」は、はじめましてではないんですよ。
かぶら姫とたぬきのセットを一つ持っております♪
粘土のアドバイスありがとうございます。
そうなんです、表面がパサつくんです!なるほど~他の粘土とブレンドするのですね。いろんな粘土で試してみます。
それから木工用ボンドとは思いつきもしませんでした。これも試してみようと思います。
コメントありがとうございます。
実は、つきももさんの作品「かぶら姫」は、はじめましてではないんですよ。
かぶら姫とたぬきのセットを一つ持っております♪
粘土のアドバイスありがとうございます。
そうなんです、表面がパサつくんです!なるほど~他の粘土とブレンドするのですね。いろんな粘土で試してみます。
それから木工用ボンドとは思いつきもしませんでした。これも試してみようと思います。
Posted by こねりんこまち
at 2013年02月14日 15:19

こんばんは。
つきももさんに、いろいろアドバイスを頂いているうさぎ村です(笑)。
100均さんの粘土は、やはりこねているとパサついた経験有りです。高価目なのはあんまり使ってないですが、文具店で売っている工作粘土をよく使ってます。
小さなお山、
何が出来るかたのしみですよ~。
つきももさんに、いろいろアドバイスを頂いているうさぎ村です(笑)。
100均さんの粘土は、やはりこねているとパサついた経験有りです。高価目なのはあんまり使ってないですが、文具店で売っている工作粘土をよく使ってます。
小さなお山、
何が出来るかたのしみですよ~。
Posted by りんごうさぎ
at 2013年02月18日 00:29

りんごうさぎさん、こんばんは♪
やはり100円ものはパサつくんですね。
なんでも自分で使ってみて試してみるもんですね(*^_^*)
お山はこうなりましたよ↑
やはり100円ものはパサつくんですね。
なんでも自分で使ってみて試してみるもんですね(*^_^*)
お山はこうなりましたよ↑
Posted by こねりんこまち
at 2013年02月19日 21:51
