読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
オーナーへメッセージ
 › こねりんこまち › 作ったもの › 家庭菜園のその後
<いままで委託してくださったお店>

♪ 瀬田にあるHickoryCharmさんの詩箱

♪ 彦根にあるHousetailさんのレンタルBox

ありがとうございました~(*^_^*)

2013年05月30日

家庭菜園のその後

近畿地方も梅雨入りですね。

プランターで育てているミニトマトときゅうり。
初夏の暑さとこの雨でぐんと大きくなってきました。
元気がなかったきゅうりは
いつの間にか小さな実をつけていました。

どんだけほったらかしとってん!
って
きゅうり栽培の農家さんに
突っ込まれそうです。
家庭菜園のその後


一般ピープゥなので、
家庭菜園っちゃぁ~そんなもんですよkao_17

しかし、
身の丈50センチ満たないきゅうりに
小さい実がなるのは
ちょっと早すぎるんでないか?
雌花摘みや摘心(っていうのかな?)
をしないと背が伸びなのじゃないかしら?
・・・と疑問を抱きつつ
可愛らしい花と実が出来ているのを
摘み取ってしまうのは
なんだか可愛そうなので
このままにしてみます。

今後どんな成長を
見せてくれるのか楽しみ♪

そして
先週あたりに撒いた
朝顔とふうせんかずら。

この種、
記憶しているのは
2年前に取れたもの。

もしかしたら
もっと前かもしれない種で
化石化していないかな~
ちゃんと芽が出てくれるかな~と心配でしたが
ま、やってみよ~iconN37ってことで
撒いてみました。

トトロのメイちゃんみたいに
水やりの度に
「まだ出ない、まだ出ない~」
と思っていたら
今朝なって芽が出ていることを発見。
家庭菜園のその後

家庭菜園のその後


これまた
どんだけ見てないねん!って
どこぞの誰かに突っ込み入れられそ~

それからそれから
トマトが植えてある方のプランターの隅っこに
なんだか見たことのある葉っぱが。
家庭菜園のその後


むむっ!
これは以前植えていた
ポーセリカ(?)ポーチュラカ(?)とか
いうものではなかろうか?!

なんだろな、なぁんだろな~♪
とっても得した気分なぁ♪♪♪

もう少し大きくなるのを待って、
雑草じゃなかったら
違う鉢に植え替えてみようと思いますiconN36




応援のポチッとな、をしてくだると嬉しいですkao_22

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オーブン粘土・樹脂粘土へ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

ありがとうございます☆kao_22

同じカテゴリー(作ったもの)の記事画像
薔薇ばら~♪
水筒カバー
レジン講座
幼稚園クラフトサークル
空を見上げて
久しぶりのほっこり時間
同じカテゴリー(作ったもの)の記事
 薔薇ばら~♪ (2014-07-08 18:05)
 水筒カバー (2014-06-01 16:02)
 レジン講座 (2014-05-28 17:28)
 幼稚園クラフトサークル (2014-05-25 08:48)
 空を見上げて (2014-05-11 08:50)
 久しぶりのほっこり時間 (2014-04-26 16:15)


Posted by こねりんこまち at 12:42│Comments(8)作ったもの
この記事へのコメント
こんばんは!初コメです。

何度か拝見させてもらってます。
私も近畿(滋賀)住みです(^^)

最近雨ばかりですね・・・。
おかげで営業が大変です(><)

うちもきゅうり植えています。そろそろ花も咲いてきているので、今年はきゅうりなるといいなぁ・・・。
と思っています。

いつも、放置しすぎて、取るの忘れるかからしちゃうんですよね(汗)
Posted by 咲 at 2013年05月30日 19:40
きゅうりの葉の緑と花の黄色がきれいだね。実はミニチュアみたい。

ふうせんかずらのタネ、黒地に白いハート模様は可愛いですよね。

そして、たぶんポーチュラカではなくスベリヒユかと思われます。

ポーチュラカは別名 ハナスベリヒユ、1年草。
それと親戚!?なスベリヒユは野草で強くて毎年元気。

きっとお花は黄色と思います。

違っていたら、ごめんなさいです・・。
Posted by りんごうさぎりんごうさぎ at 2013年05月30日 23:52
そうそう!この雨で植物たちは一気に成長したね~
我が家のベランダも わさわさです(^_^;)
おまけにパパさんが余ってた水菜の種をドバッと蒔いたもんだから…間引きが大変ってぐらい茂ってます

なぞの植物、なんだろね~
こういうのってなんかワクワクするね♪
Posted by よねりんよねりん at 2013年05月31日 00:37
咲さん、おはようございます♪

コメントありがとうございます(*^_^*)
今日は久しぶりのいいお天気!
洗濯物がよく乾いていいわぁ~

雨ばかりは気分が滅入りますが、植物にとっては大切な自然の恵み。自然って上手いこと出来てるなと思います。

咲さんもきゅうりを植えられているのですね。
今年こそは、美味しいきゅうりになってほしい~
自分で育てたきゅうりが食卓に並べられるって、なんて贅沢なんでしょ。
順調に育つようお互いに頑張りましょ~(#^.^#)
Posted by こねりんこまちこねりんこまち at 2013年05月31日 08:11
りんごうさぎさん、おはようございます♪
ポーチュラカではなくてスベリヒユですかぁ~

聞いたことないお名前です(?_?)

はて~今までにそのようなお花が咲いたことあったかしら???

もしや野草ってことは、雑草ですか?!
(・・・どんだけ植物知らんねん!と自分に突っ込む私・・・)

どこぞから飛んできた種が芽を出したのかしら?
それはそれで貴重なご縁。
どんなお花が咲くか楽しみ~^m^
Posted by こねりんこまちこねりんこまち at 2013年05月31日 08:18
よねりんさん、おはようございます♪

水菜がわさわさですか~
いいですね~
「毎日が水菜祭りじゃ~い!」ですね(#^.^#)

ん?!(・。・)!!~☆
わさわさ・・・・・・ということは!!
水菜もとっても育てやすいってことなのかしら?
今から種まいても、わさわさ育つのかな?
Posted by こねりんこまちこねりんこまち at 2013年05月31日 08:27
れいちゃん
水菜、うちは水やり以外は何にもしてないけどわさわさになったよ。
今から…まにあうかなぁ
そんなに大きくならなくても サラダで生食するのに重宝してます(*^^)v
れいちゃんちもぜひぜひ♪
Posted by よねりんよねりん at 2013年05月31日 14:16
おはよ~よねりんさん♪

そうなん!!(@_@)
水だけでわさわさですかぁ~
こりゃ、早速やらなくっちゃ!!!
Posted by こねりんこまちこねりんこまち at 2013年06月01日 08:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。