
|
2013年07月08日
おさかな by3歳Boy
今日の午前中は
3歳Boyの幼稚園登園日でした。
3歳Boyは来年から幼稚園。
幼稚園に慣れるためと
お友達と遊ぶことを目的に
4月から週1回の割合で通っています。
今日は
あらかじめ魚の形に切った色画用紙に
クレヨンと絵の具でお絵かきをしました。
目とエラは私が書きましたが
色塗りは3歳Boy。
この時期の子どもたちって
色を選んだり、どこに描くかとか
こだわることなく適当というか
直感でさらっと描いていくのでとっても潔い。
(直感のように見えて実はこだわりがあるのかもしれないけど)
その潔さ、むしろ見習いたいくらいです。
3歳Boyはというと
「葉っぱ」と言いながら、よく緑色を使います。
次に選んだ色は
この色がいいっていう様には見えず、
たまたま手にしたもので色塗りするという斬新さ。
(彼なりの色選びをしたのかもしれんが・・・そうは見えん・・・)
が、しかし
出来上がった作品は
なかなかいい出来栄えだと思います。
(はい、親バカですみません)
当の本人は
仕上げてしまうやいなや
一目散に好きな遊びに走っていきました。
この絵を見ると
私も彼のような潔さや斬新さで
作り上げてしまう方がいいのかもしれん・・・
と思うのでした。ちゃんちゃん。
応援のポチッとな、をしてくだると嬉しいです



ありがとうございます☆
3歳Boyの幼稚園登園日でした。
3歳Boyは来年から幼稚園。
幼稚園に慣れるためと
お友達と遊ぶことを目的に
4月から週1回の割合で通っています。
今日は
あらかじめ魚の形に切った色画用紙に
クレヨンと絵の具でお絵かきをしました。
目とエラは私が書きましたが
色塗りは3歳Boy。
この時期の子どもたちって
色を選んだり、どこに描くかとか
こだわることなく適当というか
直感でさらっと描いていくのでとっても潔い。
(直感のように見えて実はこだわりがあるのかもしれないけど)
その潔さ、むしろ見習いたいくらいです。
3歳Boyはというと
「葉っぱ」と言いながら、よく緑色を使います。
次に選んだ色は
この色がいいっていう様には見えず、
たまたま手にしたもので色塗りするという斬新さ。
(彼なりの色選びをしたのかもしれんが・・・そうは見えん・・・)
が、しかし
出来上がった作品は
なかなかいい出来栄えだと思います。
(はい、親バカですみません)
当の本人は
仕上げてしまうやいなや
一目散に好きな遊びに走っていきました。
この絵を見ると
私も彼のような潔さや斬新さで
作り上げてしまう方がいいのかもしれん・・・
と思うのでした。ちゃんちゃん。
応援のポチッとな、をしてくだると嬉しいです




ありがとうございます☆
