読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
オーナーへメッセージ
Information
ログインはこちら
 › こねりんこまち › 2012年04月
<いままで委託してくださったお店>

♪ 瀬田にあるHickoryCharmさんの詩箱

♪ 彦根にあるHousetailさんのレンタルBox

ありがとうございました~(*^_^*)

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年04月19日

予定いっぱいの一日

昨日は長女の参観&委員選出で学校へ。
6年生の親御さん対象の司会進行でしたが
思ったよりスンナリ事が運びました。やれやれ・・・・kao_9

しかし、参加者の少ないこと。
役を経験したら参加しなくていいと勘違いしていらっしゃる。
かくいう私も役に就くまでは同じ勘違いしてましたが。
廊下に固まっている方がいたので
「入って入って~」と呼び込みしましたが、入ってくれませんでした。
教室に入って成り行きを見てほしかったんだけど
1度役に就いた自分も選出対象にされるかもと敬遠されちゃったかな?
だけどね、
これは役に就いていない人だけが選び方を考えたり
役に就けない方の理由を聞いて除外対象にするかを考えたりするんじゃなくて
みんなで考えて選ぶものなんだよ~
そう、みんなが大事。

今日は長男の授業参観。
選出の司会進行には当たっていませんが
クラスに入って成り行きを見ておこうと思ってます。

その後は直ぐに家に戻って
長男サッカーのグランド当番準備をして出かけにゃいけません。

お昼からは予定いっぱいいっぱい。

こんな時の晩御飯はあれに決まりですyubi_1
大きく野菜を切ってお肉と一緒に圧力鍋で作るあれですよ、あれkao_10  


Posted by こねりんこまち at 07:01Comments(0)ひとりごと

2012年04月18日

緊張します

あくまでも私の場合ですが
PTA活動の中で1番2番を競うぐらい緊張するお仕事が、この3日間始まります。
それは   「委員決め」

各クラスから数名、学級委員さんなどを決めるやつね。
これの司会進行役は元学級委員さんが入ってくれるんだけど
PTAの本部役員もお手伝いにまわります。

その司会進行役が苦手なんだぁ~kao09

人前で話しするのは、まぁ大丈夫なんだけど
大抵お話しする相手が「役なんか付きたくない」という方々なので
ウケない漫才orウケない落語を話してるような、ピキーンと張りつめた空気の中で
一人黙々と話し続けないかんというのが、どうもあかんのです。

今日は5年6年の役員決め。
元学級委員さんが数名欠席ということで、司会進行役に入らなければならなくなりました。
ひゃぁ~~~icon10
高学年は参加者が5人くらいになって
(うちの学校は1児童1役員なので、役についた方は参加しないことが多いの。
でも本当はみんな参加が基本なんだよ~参加しなくていいわけじゃないんだよ~)
この冷たい空気が更に増すので、ひとり黙々と話しないかん・・・・

どうかぁお願いします!穏やか~に和やか~に過ごせますように!!


☆**。。 作ったもの **。。☆



上を見上げるねこちゃん♪
疲れて帰ったきたご主人を「おかえりっ」と言うてるような
癒しキャラにしてみました。
今日の私も癒してくれるかな?



  


Posted by こねりんこまち at 06:31Comments(5)ひとりごと

2012年04月17日

春色のシュシュ

昨日、HickoryCharmさんへ納品に行ってきました。
全部で9点。
写真を撮ってくるのを忘れてしまいましたんで
詳しくはHickoryさんブログで~~→

そしてsachiさんの春色シュシュを購入!
髪の短い私に
「どこつけるん?」と突っ込んでくれたHickoryママさん、
シュシュの行き場は、しばらく娘になりま~す


  


Posted by こねりんこまち at 07:06Comments(0)ひとりごと

2012年04月16日

ひねって、ひねって~

びわこ・・・も終わり、
さささぁ~~~
頭切り替えていかんとね~

頭ひねってひねって~
マジックの帽子からハト!みたいに
ポンiconN29と作品のアイデア出るかしらん?

頭ひねってひねって~@@@@@

*。*。*。 途中経過の作品鯉のぼり *。*。*。








  


Posted by こねりんこまち at 07:43Comments(2)ひとりごと

2012年04月14日

きゃーひょえ~うふふの一日

びわこJAZZフェスティバルの1日目が終わりました。

雨で始まった今日。

一つ目の「きゃー」は
前回書きました通り、テントの屋根を忘れて「きゃー!!」
焦りましたね~icon10
ヒッコリーママさんがブルーシートを持参されていたので助かりました。

この雨、開会寸前まで降っていました。天気予報、当ったるね~
そして、雨のせいで気温はグンと下がって寒いのなんのって。
「ひょえ~~~さむい~~~kao_12
慌ててカッパの調達に走りましたicon16

「もしかして、このまま雨がやまないのかい?」と思っていたら
昼過ぎにはお日様が!
やった!kao_22iconN36と喜んだのもつかの間、突風の嵐で悩まされることに。
「きゃーテントが~粘土が~飛ばされる~きゃーkao12・・・・・・」
あるお店はテーブルごと飛ばされていました・・・・。
「ひょえ~~~kao_12

明日出店の皆様、ここの風は、なめちゃあいけやせんぜ。
心して準備を・・・・
でも明日の予報は
「北西の風 後 南東の風」らしいので突風にはならないかも。

そんなこんなのお天気でしたが
お日様が出だした頃にはお客様も増えてきまして、
「かわいい」と言って足を止めて見ていただいたり、購入してくださったり。
皆様、ありがとうございました♪

粘土のワークショップも可愛いお客さんが2組お越しくださいました。
一つはマカロンとチョコレート。周りをかわいくデコって。
(せっかくの作品なのに写真撮り忘れてしまいましたicon10
もう1組は恐竜が好きだという男の子。
青い粘土で黙々と作ってくれました。



ありがとうございました~kao_22

そして私もちゃっかりワークショップ体験してきましたよ♡うふふ




今日は 「きゃーひょえ~うふふ」 の大忙しな一日でした~
いろいろあったけど「楽しかった~♪」

お越しくださったお客様、
ヒッコリーチャームブースの皆さん、
そして、びわこJAZZフェスティバルの実行委員の皆様、
ありがとうございました♪♪






  


Posted by こねりんこまち at 23:06Comments(6)いろいろ