
|
2012年06月19日
乾燥中
ネット注文した粘土はどうやら今週末あたりに届きそうな感がします。
時には注文して4日ぐらいで届き「早っ!!」と思うこともあるのに
今回はそうではないらしい。
またこんな時に限って~って言うても仕方がないさぁ~
頭切り替えないとっ、ね。
今持っている粘土で作品を一つでも多く・・・と
粘土チビチビ作戦を決行しております。
その第1弾(というか、これで終わりかもしれないけど)
材料を粘土以外で作ってみる。
以前、緑のカーテンの朝顔などを買いに行った近所のホームセンターで
たまたま何かに使えるかもと購入した木材を切って、アクリル絵の具で着色、乾燥させております。

こういうものもなかなか面白くてよろしいね。
ぽちっとしてくれた方、ありがとうございます~☆
引き続き応援クリック、よろしくで~す


時には注文して4日ぐらいで届き「早っ!!」と思うこともあるのに
今回はそうではないらしい。
またこんな時に限って~って言うても仕方がないさぁ~
頭切り替えないとっ、ね。
今持っている粘土で作品を一つでも多く・・・と
粘土チビチビ作戦を決行しております。
その第1弾(というか、これで終わりかもしれないけど)
材料を粘土以外で作ってみる。
以前、緑のカーテンの朝顔などを買いに行った近所のホームセンターで
たまたま何かに使えるかもと購入した木材を切って、アクリル絵の具で着色、乾燥させております。

こういうものもなかなか面白くてよろしいね。
ぽちっとしてくれた方、ありがとうございます~☆
引き続き応援クリック、よろしくで~す




2012年06月18日
足りんぞ~!!
5月末に大量購入した粘土が足りなくなってきた。
2つのイベントを見こして購入したつもりだったが甘かったね。
グレイスカラーは近所の手芸屋さんで売っていないので
こういう時って困るんよなぁ~
ネット注文はしておいたが・・・
お願いです~早く届けておくれ~頼みます<(_ _)>
こんな状態で27日、28日のshopには間に合うのか~!?
***つくったもの***
びっくり仰天、ひっくりかえるのひよこ

ぽちっとしてくれた方、ありがとうございます~☆
引き続き応援クリック、よろしくで~す


2つのイベントを見こして購入したつもりだったが甘かったね。
グレイスカラーは近所の手芸屋さんで売っていないので
こういう時って困るんよなぁ~

ネット注文はしておいたが・・・
お願いです~早く届けておくれ~頼みます<(_ _)>
こんな状態で27日、28日のshopには間に合うのか~!?
***つくったもの***
びっくり仰天、ひっくりかえるのひよこ

ぽちっとしてくれた方、ありがとうございます~☆
引き続き応援クリック、よろしくで~す




2012年06月17日
バタークッキー
これは本物のバタークッキー

「やさしい時間」に出品する作品の合間に
粘土でこんなのできないかなぁ~とこねてみましたら・・・
案外上手く出来たんじゃない?!

左がモデナ+グレイスカラーを混ぜたもの
右がモデナ+エコクレイプレミアム+グレイスカラーを混ぜたもの
せっかくなのでこれも何かに使お~っと。
ぽちっとしてくれた方、ありがとうございます~☆
引き続き応援クリック、よろしくで~す



「やさしい時間」に出品する作品の合間に
粘土でこんなのできないかなぁ~とこねてみましたら・・・
案外上手く出来たんじゃない?!

左がモデナ+グレイスカラーを混ぜたもの
右がモデナ+エコクレイプレミアム+グレイスカラーを混ぜたもの
せっかくなのでこれも何かに使お~っと。
ぽちっとしてくれた方、ありがとうございます~☆
引き続き応援クリック、よろしくで~す




2012年06月17日
私はというと・・・
そして
私はというと・・・
丸一日粘土作りに没頭していました。
来週のイベント「やさしい時間」まで2週間弱。
粘土の乾燥時間も考えると月曜までがタイムリミットじゃないかしら。
このジメジメした湿度では乾燥時間も遅い気がするし。
***昨日作ったもの***
クッションにおねんね~のわんことにゃんこ

チョコやジャムを挟んだクラッカー&ビスケット

他にも数個・・・
今日も作れるだけ作りたいと思います~
ぽちっとしてくれた方、ありがとうございます~☆
引き続き応援クリック、よろしくで~す


私はというと・・・
丸一日粘土作りに没頭していました。
来週のイベント「やさしい時間」まで2週間弱。
粘土の乾燥時間も考えると月曜までがタイムリミットじゃないかしら。
このジメジメした湿度では乾燥時間も遅い気がするし。
***昨日作ったもの***
クッションにおねんね~のわんことにゃんこ

チョコやジャムを挟んだクラッカー&ビスケット
他にも数個・・・
今日も作れるだけ作りたいと思います~
ぽちっとしてくれた方、ありがとうございます~☆
引き続き応援クリック、よろしくで~す




2012年06月17日
雨の練習
昨日、ブログを書き終えた後に中止の連絡が入り
試合はお流れになりました。
その後もずっと雨が降っていましたが
午後からの通常練習はしっかりとありました。
3年になってから雨でも練習することになって
どんなことをしているんだろうと興味本位で見に行くと
楽しそうにドリブルおにごっこをしていました。
「ドリブルおにごっこ」っていうネーミングは私が勝手につけたんだけど
だいたい30メートル四方の中で一人の鬼がドリブルしながら
相手を追い詰め、蹴ったボールを人やボールに当てるというもの。
それも全員当てるまで終わらないというものでした。
みんなドリブルの練習にも持久力も鍛えられるし
鬼は相手の動きを予測して蹴る方向やスピードを考える練習にもなるし
実践的にはパス練習にもつながるしね。
鬼以外の子は人が少ないところに蹴る練習で
鬼が蹴ってくる場所を予測する練習、つまりパスを受け取る練習と
フィールドの空いている場所へ走るという練習にもなる。
ただ単にドリブル練習、パス練習をするよりかは断然楽しいし、
身になるなぁ~と感心して見ていました。
今日は招待試合。
昨日の成果が出ればいいね。
ぽちっとしてくれた方、ありがとうございます~☆
引き続き応援クリック、よろしくで~す


試合はお流れになりました。
その後もずっと雨が降っていましたが
午後からの通常練習はしっかりとありました。
3年になってから雨でも練習することになって
どんなことをしているんだろうと興味本位で見に行くと
楽しそうにドリブルおにごっこをしていました。
「ドリブルおにごっこ」っていうネーミングは私が勝手につけたんだけど
だいたい30メートル四方の中で一人の鬼がドリブルしながら
相手を追い詰め、蹴ったボールを人やボールに当てるというもの。
それも全員当てるまで終わらないというものでした。
みんなドリブルの練習にも持久力も鍛えられるし
鬼は相手の動きを予測して蹴る方向やスピードを考える練習にもなるし
実践的にはパス練習にもつながるしね。
鬼以外の子は人が少ないところに蹴る練習で
鬼が蹴ってくる場所を予測する練習、つまりパスを受け取る練習と
フィールドの空いている場所へ走るという練習にもなる。
ただ単にドリブル練習、パス練習をするよりかは断然楽しいし、
身になるなぁ~と感心して見ていました。
今日は招待試合。
昨日の成果が出ればいいね。
ぽちっとしてくれた方、ありがとうございます~☆
引き続き応援クリック、よろしくで~す



