
|
2012年09月02日
暖炉のあるお家
昨日は家にこもって
長男の宿題をチェックしつつ
(本人は出来た感満載でしたが、残ってる宿題ありましたわ~(-"-)
まだ確認作業は必要ですな・・・)
作品作りに集中しておりました。
昨日お見せした段階から進みまして、こんな感じに仕上がりました。

「ニャンコのクリスマス」を作成中です。
ニャンコたちのお家には暖炉がいいなぁ~と作ってみました。
暖炉の上にはカラフルなろうそく。
外国ではクリスマスカードが届くとここに飾るんですよね。
そしてプレゼントを入れてもらうための靴下をぶら下げて。
暖炉のあるお家・・・憧れますね。
この大津の気候では、まだ不要の域にあること
(あくまでも私個人の感覚ですが)
薪の管理や灰の処理、煙突掃除など主婦のお仕事が増えるというマイナス面もありますが
暖炉を囲んでホットコーヒーなんかを飲みながら冬の長い夜を過ごす・・・
なんて優雅なんでしょ~
あかん、あかん(-"-) またまた妄想が暴走してしまう・・・
作品は途中経過。
午前中は続きを作っていきたいと思います。
ポチッとクリックしてくださった方、ありがとうございます☆


長男の宿題をチェックしつつ
(本人は出来た感満載でしたが、残ってる宿題ありましたわ~(-"-)
まだ確認作業は必要ですな・・・)
作品作りに集中しておりました。
昨日お見せした段階から進みまして、こんな感じに仕上がりました。

「ニャンコのクリスマス」を作成中です。
ニャンコたちのお家には暖炉がいいなぁ~と作ってみました。
暖炉の上にはカラフルなろうそく。
外国ではクリスマスカードが届くとここに飾るんですよね。
そしてプレゼントを入れてもらうための靴下をぶら下げて。
暖炉のあるお家・・・憧れますね。
この大津の気候では、まだ不要の域にあること
(あくまでも私個人の感覚ですが)
薪の管理や灰の処理、煙突掃除など主婦のお仕事が増えるというマイナス面もありますが
暖炉を囲んでホットコーヒーなんかを飲みながら冬の長い夜を過ごす・・・
なんて優雅なんでしょ~

あかん、あかん(-"-) またまた妄想が暴走してしまう・・・
作品は途中経過。
午前中は続きを作っていきたいと思います。
ポチッとクリックしてくださった方、ありがとうございます☆



