読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
オーナーへメッセージ
Information
ログインはこちら
 › こねりんこまち › 2012年12月31日
<いままで委託してくださったお店>

♪ 瀬田にあるHickoryCharmさんの詩箱

♪ 彦根にあるHousetailさんのレンタルBox

ありがとうございました~(*^_^*)

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年12月31日

よいお年を!

今年も残すこと、あとわずか。

思い返せば
今年は昔懐かしい友人との再会が多い年でした。

新しい出会いも新しい経験もたくさんさせてもらい
充実した一年でもありましたが、
昔の友人たちの出会いは
今の自分を見つめ直し、更に未来の自分へつなげる
大切な過程だったように思います。

過去にとらわれるんではなくて
過去を振り返ることにより、
今現在の自分を客観的に見つめ、
未来の自分作りに活かす。

来年はどんなことがあるのかな?
来年の今時分はどんなことを感じているのかな?

2012年、ありがとう~
そして支えてくださったみなさん、ありがとう~
よいお年を ヽ(^o^)丿






応援のポチットな、
ありがとうございます☆kao_22

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オーブン粘土・樹脂粘土へ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  


Posted by こねりんこまち at 20:18Comments(2)ひとりごと

2012年12月31日

旅道中の締めくくり

串本海中公園を後にし、ただひたすら42号線を走り続け、南紀田辺ICから高速に乗って帰ってきました。

大津ICから始まり一筆書きのように走って帰宅。
走行距離、行き290キロ、帰り310キロ。
車も運転手役の旦那も、おつかれさ~ん。

今日はいい天気だし、感謝の気持ちを込めて
洗車しましょうかね~

お土産もたくさん買ってきました。
勝浦といえば、まぐろ~♪


正月訪問する両実家へのお土産にね。
そして那智黒~



甘い物も外せません。和歌山といえばゆず、ミカンに梅
伊勢本店の赤福は今日のおやつに♪



とっても飲むのが楽しみな梅ジュース



そして熊野古道ビール


今年の締めくくりにいただきま~す。

応援のポチットな、
ありがとうございます☆kao_22

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オーブン粘土・樹脂粘土へ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  


Posted by こねりんこまち at 08:56Comments(0)

2012年12月31日

串本海中公園

i-phoneもi-padも便利だけど
PCのキーボードには敵わないわぁ~
打ちやす~い♪

・・・と、前のブログの続きを・・・
潮岬から車で約5分、串本海中公園に到着。

こんな雨の中なのに結構な人で賑わっています。
車のナンバープレートも色々な地域の名前が揃っています。

ホントは桟橋を渡って、海の中から見られる
海中展望塔に行きたかったんだけど
さすがに3歳Boyを連れて雨と風の中を渡る勇気が出ず
水族館の中だけ見て回ることにしました。
今日は水中トンネルのバックヤード見学が出来るようです。



水族館の裏側ってこうなっているんやね~

魚の餌です。小さなエビかな?何かの稚魚?
身が透き通っていて、人間用にもいけそう~






大きなエイやカツオ、ウミガメ、サメも一緒の水槽にいます。
サメも一緒にしていいのか?と思いますが
餌を十分に与えていれば他の魚を食べることはないんだって。
サメもちゃんと自分の腹加減がわかっているのね。
わかっちょらんのが私たち人間だけかも・・・

ウミガメの赤ちゃんを触らせてもらいました。
夏に生まれた赤ちゃんは体長15センチほど。
長男が飼育員に
「ウミガメは何歳まで生きられるのか?」質問していました。
水族館で飼育されているウミガメは
約70~80年生きられるという記録はあるけれど
自然界で生きているウミガメは何歳まで生きているのか
わからないらしい。
広い海の中で、ある一匹のウミガメを追跡するのは難しいので、まだまだウミガメについてはわからないことが多いんだそうです。

他にもクラゲはプランクトンの仲間に分類されるとか
 (水中にフワフワ浮いているのは全部プランクトンっていうんだって)
ニモでおなじみのクマノミの性別の見分け方だとか
 (尾っぽの白いのがメス、黄色いのがオス)
ほほ~っ、へ~っ、ふ~んてな感じで見て回り
楽しめました。

今度はいいお天気サンサンの夏に来たいわぁ~



応援のポチットな、
ありがとうございます☆kao_22

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オーブン粘土・樹脂粘土へ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  


Posted by こねりんこまち at 08:32Comments(0)