
|
2012年12月09日
寒い一日でしたがHOTでした
昨日はさ~むい一日でしたが、
3年の大津市ミニサッカー大会が
南郷小学校で行われ、その応援に行ってきました。
大会と言ってもーム参加チームは5チーム。
フィールドの大きさも試合時間も
フットサル並みのミニゲーム。
そして息子は少人数チームの助っ人として
参加することに。
コーチ同士が知り合いで
「貸してくれへん?」となったんでしょうか。
そこんとこの事情はよく知りませんが、
相手チームの助っ人になるっていうのは初めての事。
当然、自分とこのチームとも対戦するってことで。
朝食時には
「俺は自分のチームでサッカーしたい
なんで俺なんやろ。ずっとそのチームなん?」
とブーたれていた息子でしたが
応援に駆け付けた時には
そのチームの子たちと
めちゃ仲良しさんになっていました。
普通に名前で呼び合ったり、ジャレてみたり。
試合の合い間も一緒に遊んだり、練習したり。
案ずるは産むが易しだったようです。
結果は助っ人に入ったチームは、全勝で優勝。
息子は通算8得点しました。
自分チームは準優勝。
両チーム、おめでとうさ~ん

最後に2チーム揃って記念撮影。
みんなで握手をかわし「また会おうな~」と解散しました。
優勝・準優勝も嬉しいことでしたが
何よりも子どもたちの楽しそうな笑顔が
きらきらしていて、
心が温かくなりました
応援のポチットな、
ありがとうございます☆


3年の大津市ミニサッカー大会が
南郷小学校で行われ、その応援に行ってきました。
大会と言ってもーム参加チームは5チーム。
フィールドの大きさも試合時間も
フットサル並みのミニゲーム。
そして息子は少人数チームの助っ人として
参加することに。
コーチ同士が知り合いで
「貸してくれへん?」となったんでしょうか。
そこんとこの事情はよく知りませんが、
相手チームの助っ人になるっていうのは初めての事。
当然、自分とこのチームとも対戦するってことで。
朝食時には
「俺は自分のチームでサッカーしたい
なんで俺なんやろ。ずっとそのチームなん?」
とブーたれていた息子でしたが
応援に駆け付けた時には
そのチームの子たちと
めちゃ仲良しさんになっていました。
普通に名前で呼び合ったり、ジャレてみたり。
試合の合い間も一緒に遊んだり、練習したり。
案ずるは産むが易しだったようです。
結果は助っ人に入ったチームは、全勝で優勝。
息子は通算8得点しました。
自分チームは準優勝。
両チーム、おめでとうさ~ん

最後に2チーム揃って記念撮影。
みんなで握手をかわし「また会おうな~」と解散しました。
優勝・準優勝も嬉しいことでしたが
何よりも子どもたちの楽しそうな笑顔が
きらきらしていて、
心が温かくなりました

応援のポチットな、
ありがとうございます☆




2012年12月07日
招き猫
昨日まであった左肩のコリが
今日は嘘のように消えていました。
肩こりからきているだろう左側頭部の頭痛も
今朝は全くなし。
これといった治療も何もしてないんだけどなぁ。
これも気圧が関係しているのかしら?
というわけで
なんだかわからないけど体はめっちゃ快調!で
粘土制作にも気合が入り、一週間ぶりに
にゃんこを作ってみました。
久しぶりの招き猫♪
右手には福の玉を持たせてみました。
左手を上げているので、お客さんを招く招き猫です。
応援のポチットな、
ありがとうございます☆


今日は嘘のように消えていました。
肩こりからきているだろう左側頭部の頭痛も
今朝は全くなし。
これといった治療も何もしてないんだけどなぁ。
これも気圧が関係しているのかしら?
というわけで
なんだかわからないけど体はめっちゃ快調!で
粘土制作にも気合が入り、一週間ぶりに
にゃんこを作ってみました。
久しぶりの招き猫♪
右手には福の玉を持たせてみました。
左手を上げているので、お客さんを招く招き猫です。
応援のポチットな、
ありがとうございます☆




2012年12月06日
年賀状制作
本日は年賀状制作で朝からPCにかぶりついています。
結婚してから5年ぐらいは2人で制作していたけど、
10年ほど前から年賀状制作は私が担当。
というのも、
旦那は仕事で手がいっぱい。
土日も仕事で飛び回っているから、
年賀状制作の時間なんて持てやしない。
で、仕方なく時間のある私が担当となっているのでした。
最初は面倒に思ったPC作業ですが、
この年賀状制作のおかげで
PCに臆せずに触ってこれたのは良かったかなぁ~
今の時代、PCを使うのは普通の事になっていますもんね。
そして、年賀状制作に便利なものが。
スマホから簡単年賀状制作が出来るという代物で
アプリからインストール。
もちろん無料です。
旦那用の年賀状はこれで簡単に出来ちゃうな~。
Wi-Fiなので、プリンター印刷も簡単。
これで一つ年賀状制作が楽になります。
私用の年賀状制作は、この前作ったへびちゃんを使います。
デザインをいろいろ作ってみて選考したいと思いますが、
これがまた時間かかるんだなぁ~
今日は丸一日これで潰れそうです。
応援のポチットな、
ありがとうございます☆


結婚してから5年ぐらいは2人で制作していたけど、
10年ほど前から年賀状制作は私が担当。
というのも、
旦那は仕事で手がいっぱい。
土日も仕事で飛び回っているから、
年賀状制作の時間なんて持てやしない。
で、仕方なく時間のある私が担当となっているのでした。
最初は面倒に思ったPC作業ですが、
この年賀状制作のおかげで
PCに臆せずに触ってこれたのは良かったかなぁ~
今の時代、PCを使うのは普通の事になっていますもんね。
そして、年賀状制作に便利なものが。
スマホから簡単年賀状制作が出来るという代物で
アプリからインストール。
もちろん無料です。
旦那用の年賀状はこれで簡単に出来ちゃうな~。
Wi-Fiなので、プリンター印刷も簡単。
これで一つ年賀状制作が楽になります。
私用の年賀状制作は、この前作ったへびちゃんを使います。
デザインをいろいろ作ってみて選考したいと思いますが、
これがまた時間かかるんだなぁ~
今日は丸一日これで潰れそうです。
応援のポチットな、
ありがとうございます☆




2012年12月04日
人生は点と点のつながり
ヒッコリーさんへ納品に行った後、
友人のお誘いで女性Onlyのクリスマス会に参加してきました。
それは自宅近くの教会で
お食事+デザートを頂きながら
お話も聞きましょうという催し。
私はクリスチャンではないのだけど
行ってみたくなったのでした。
到着したころは終盤でお話も終わっていましたが
「時間が少し残っているので・・・」と
ゲスト牧師さんが自分の体験談も交えて話してくださいました。
それは
という話でした。
この話を聞けたのにも「先がある?!」
生きていくうえで、一つの考え方を聞けたわ~
しんどい時には、これで乗り切ってみよ~っと。
応援のポチットな、
ありがとうございます☆


友人のお誘いで女性Onlyのクリスマス会に参加してきました。
それは自宅近くの教会で
お食事+デザートを頂きながら
お話も聞きましょうという催し。
私はクリスチャンではないのだけど
行ってみたくなったのでした。
到着したころは終盤でお話も終わっていましたが
「時間が少し残っているので・・・」と
ゲスト牧師さんが自分の体験談も交えて話してくださいました。
それは
人生は点と点のつながりです。
今は真っ暗な辛くて苦しい、
または無意味と思える点かもしれませんが、
その点があるから先につながることもある。
先につなげるための点であるかもしれません。
今の点だけにとらわれないで。
点と点がつながって線になる。
点には先があるんですよ。
今は真っ暗な辛くて苦しい、
または無意味と思える点かもしれませんが、
その点があるから先につながることもある。
先につなげるための点であるかもしれません。
今の点だけにとらわれないで。
点と点がつながって線になる。
点には先があるんですよ。
という話でした。
この話を聞けたのにも「先がある?!」
生きていくうえで、一つの考え方を聞けたわ~
しんどい時には、これで乗り切ってみよ~っと。
応援のポチットな、
ありがとうございます☆




2012年12月03日
ヤル気スイッチ
12月に入って、なぁ~んだかやる気が起こりません。
ブログもちょっとサボってしまいましたね。
粘土を前にしても
「う~~~~ん」と、うなるばかり・・・。
頭の中では
「見つけ~てあげるよ、君のヤル~気スイッチ~」
と、あるCMの歌が流れてます。
誰か私のヤル気スイッチ探して~~
・・・といっても自分で探すしかないので、
気になっていた山積み状態の作業スペース周りの
掃除と整理をして、それと同時に
気持ちも整理してみることにしました。
作業スペースはまだもう少し片付けなあかんけど、
気持ちはヤル気モードに切り替われそうかな~
応援のポチットな、
ありがとうございます☆


ブログもちょっとサボってしまいましたね。
粘土を前にしても
「う~~~~ん」と、うなるばかり・・・。
頭の中では
「見つけ~てあげるよ、君のヤル~気スイッチ~」
と、あるCMの歌が流れてます。
誰か私のヤル気スイッチ探して~~
・・・といっても自分で探すしかないので、
気になっていた山積み状態の作業スペース周りの
掃除と整理をして、それと同時に
気持ちも整理してみることにしました。
作業スペースはまだもう少し片付けなあかんけど、
気持ちはヤル気モードに切り替われそうかな~
応援のポチットな、
ありがとうございます☆



