読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
オーナーへメッセージ
Information
ログインはこちら
 › こねりんこまち › 2012年12月
<いままで委託してくださったお店>

♪ 瀬田にあるHickoryCharmさんの詩箱

♪ 彦根にあるHousetailさんのレンタルBox

ありがとうございました~(*^_^*)

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年12月23日

今日の掃除

今朝、4年の試合に行く長男を学校まで連れて行った後
彼の泥まみれになったシューズを洗うついでに
 (ホントは彼自身でやってほしいんだけど)
玄関ドアや勝手口周りの掃除をしました。

玄関ドアは、ツバメのフン。

勝手口周りは蜘蛛の巣だらけの落ち葉だらけ。
虫の死骸もあったりしてkao_12ひえ~っ。

いくらか綺麗になり、玄関飾りもつけられそうです。

お昼からは
作業周りの整理整頓をしたいと思います。


応援のポチットな、
ありがとうございます☆kao_22

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オーブン粘土・樹脂粘土へ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  


Posted by こねりんこまち at 12:17Comments(0)ひとりごと

2012年12月22日

クリスマスオーナメント作り

昨晩は友人と一緒に
オシャレなお宅にお呼ばれしまして
クリスマスオーナメント作りをしました。

赤い紙に型取って


蛇腹におりましたら、型どおりに切ります。



顔と帽子のボンボリを貼って顔を書いたらできあがり


可愛いサンタさんが仲良く手をつないでます。

その後は美味しい手料理をごちそうになり、
ご主人が購入してくださったバウムクーヘンと
手作りチーズケーキもごちそうになりました。

久しぶりに訪れたオシャレなお宅は今回もとっても素敵で、部屋のあちこちにはクリスマスの飾り物でいっぱい。
照明はダウンライト。
どこかのお店に入ったみたいやわ~と作りながら
周りを見ておりました。

ご自身もフルタイムの仕事をされていながら
親御さんの食事の世話やら家事やら忙しい身なのに
こんなに家の中を素敵に出来るのは、
才能があるとしか思えません。
私にもその能力、少し分けていただきた~い。
ど~したら、あんなお家にできるんだろ~(@_@。



応援のポチットな、
ありがとうございます☆kao_22

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オーブン粘土・樹脂粘土へ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  


Posted by こねりんこまち at 10:54Comments(0)作ったもの

2012年12月21日

コツコツ

昨日のお昼からは学期末懇談会。
子どもたちの担任の先生から
2学期の学習の様子や
冬休みの宿題についての話を聞き
そして通知表を頂きます。

幸いなことに
6年の長女も3年の長男も1学期より良くなっていました。

相変わらず長男の生活態度欄の
「整理整頓ができる」という項目には「努力しましょう」でしたが。

整理整頓が身につくようにと、
彼の大好きな「なめこ」のペンケースを購入したのに
中身はスッカラカン。
ランドセルの中に鉛筆やら消しゴムを投げ込んで入れているので
「努力しましょう」は当然のことだと納得。
ペンケースの使い道をいつになったら理解するのでしょ~かkao_9

6年の先生のお話。
「コツコツ努力出来ている子は、やはり強いです。」
「丁寧に漢字の練習をしている子は、覚えもいいです。」
「1時間の家庭学習が毎日出来ている子は、中学に上がっても勉強する土台が出来ているので、自分から進んで勉強出来ています。」

地道だけどコツコツ努力型は土壇場に力を発揮できるってことですね。
何事も基礎固めが大事。
子どもに限ったことではないなぁ~と聞いていました。

コツコツって言うのは易しで
持続させるのは大変な事なんだよなぁ~
精神面の強さが入りますもんね。
コツコツ出来る人ってすごいよなぁ~と尊敬しちゃいます。





応援のポチットな、
ありがとうございます☆kao_22

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オーブン粘土・樹脂粘土へ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  


Posted by こねりんこまち at 08:27Comments(0)

2012年12月19日

分別

昨日は朝一にリビングの掃除を少し頑張っただけで
その後はだらだら~と過ごしてしまいました・・・
・・・・反省kao_9

2日ほど前、
東北に引っ越しした友人が泊りで遊びに来たい
という話が持ち上がり、
掃除リストにあげた場所を
毎日一つずつクリアすればいいかぁ~と
呑気に思っていた私でしたが
そうもいかなくなりました。

このブログを書き終えたら
物置部屋と化してしまった和室の大掃除に
取り掛かりたいと思います。

そして、要・不要を白黒つけて
すっきりさっぱり綺麗な空間めざすのだぁicon09


物を捨てるといえば・・・
コストコに行った話を先日ブログに記しましたが
その後、あることに気づきました。

食べる物も身の回りの物もたくさんあるのは
とても恵まれていて幸せなこと。
幸せなんだけど、反対に物が十分にありすぎると
物を雑に扱うようになってしまうんですね。

「まだ十分に残っているし」とポイポイと
簡単に捨ててしまう。
たくさんあると物に愛着が無くなるんですね。
それってどうかなぁ~と。
幸せってそういうことじゃないんと違うんかな~と。

少ないからこそ、大事に丁寧に扱うことが出来る。
最後の最後まできっちり使って、ありがと~とさよならする。
物があることを有難く思い、感謝の気持ちが芽生える。

これはあくまでも私の場合ですが。

ちょっと話が脱線しましたね。
要・不要もパッと直感的に考えつつ
且つ、今後の使い道を考えながら (難しいなぁ~kao_4
物の分別に励みたいと思います。



応援のポチットな、
ありがとうございます☆kao_22

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オーブン粘土・樹脂粘土へ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  


Posted by こねりんこまち at 08:20Comments(2)ひとりごと

2012年12月18日

お揃いのハンドウォーマー

年末・年明けの突然の積雪や路面の凍結に備えて
ディーラーさんにてスタッドレスタイヤに交換してもらいました。
交換費用は1000円。
ついでに無料点検と無料洗車も行ってもらいました。

約1時間の待ち時間は
コーヒーを頂きながらハンドウォーマー作り。
3歳Boyは店内のキッズスペースの玩具で遊び、
2人ともに穏やかな時間が持てました。

車も綺麗になって気分最高❤

そしてネックウォーマーとお揃いのハンドウォーマー、
出来ました♪




親指部分は第1関節まで編んでいたんだけど
着け心地が悪いので、ほどきました。
だいぶ指が出てしまうけど、自分用なのでOK~
手作りってこういう自由がきいていいよね~



応援のポチットな、
ありがとうございます☆kao_22

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オーブン粘土・樹脂粘土へ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ  


Posted by こねりんこまち at 09:41Comments(0)作ったもの